このような症状でお悩みの方は、ぜひ浜田接骨院の産後骨盤矯正を受けてみてください。
- 出産後、骨盤の歪みがある…
- 出産後、左右の足の長さが違う…
- 出産後、むくみや冷えの症状が出てきた…
- 出産後、お腹がぽっこりしてしまった…
- 出産後、股関節が痛い…
産後骨盤矯正
痩せやすい体づくりや、バランスの良い姿勢を目的とした矯正になります。
下半身のむくみ・・・、ぽっこりしたお腹・・・、お尻の痛み・・・など、出産後の下半身の悩みは、女性にとっては大きな問題です。
浜田接骨院では、背骨を支える土台である骨盤を調整することで、全身のバランスを整えて、解消しづらかったツライ諸症状を徐々に緩和していきます。
また筋肉や内臓の位置が本来の正しい位置に戻ることで身体の代謝が上がり、痩せやすくなったり、健康で動きやすい状態にもなります。
出産後の悩みとしてよくあげられる、「ぽっこりお腹」や「むくみ」などの症状の解消にも、非常に効果的です。
併設のサロンに導入しているエンダモロジーと併用する事で、より高い効果が期待できますよ。
検査費用は無料ですので、ぜひお気軽にお試しください。
浜田接骨院の産後骨盤矯正は骨格矯正だけで終わりません!
ぽっこりお腹、尿もれ、お尻のたるみ、などの原因となる骨盤底筋の緩みのトレーニングも同時に行います。
骨盤底筋群とは?
骨盤の最下部にあり、三層構造でハンモックのように内蔵を支える働きをする骨盤を下から支える重要な筋肉です。
骨盤底筋には以下のような機能があります。
- ・内蔵を支える
- ・姿勢の安定性を高める
- ・呼吸と連動
- ・排尿・排便に関係
- ・生殖・出産に関係
骨盤底筋の産後トラブルとは?
分娩の際、多くは骨盤底筋がダメージを受けて伸びてしまい、産後に多い尿もれや頻尿、膣の緩み、ポッコリお腹、広がったお尻の原因となることがあります。
特殊電気でのトレーニング法
骨盤底筋群は横隔膜筋と同時収縮する作用があります。
特殊電気を使用して横隔膜筋を刺激することで、筋収縮を自覚しにくい骨盤底筋群にアプローチし、緩んだ骨盤底筋を鍛えます。
姫トレと同時に行うことでより効果が期待でき、矯正後も崩れないように筋肉を強くして、維持していきます。
よくある質問
- 施術はいつから行うのが好ましいですか?
- 産後に出る骨盤を開くためのホルモンが約3~6ヶ月の間で消失しますので、その間に行うのが良好だと思われます。
- 施術に痛みはあるのですか?
- 基本的に痛みはありませんが、もしある場合は身体の負担を最低限に抑えることを目標として、痛みを軽減させてから矯正を行っていきます。
- 何回ほど施術が必要ですか?
- 個人差もありますが、評価などを含めて最低3回ほどは必要となります。効果を持続させるためには、週2回、合計10回ほどが目安となります。
- 施術時間はどれくらいかかりますか?
- 1回の施術で約30~40分ほどとなります。初回の経過評価時は、50分ほどかかる場合もありますので、予約をしいていただくことをオススメいたします。
- 子どもと一緒でも大丈夫ですか?
- もちろん同伴でも大丈夫です。予約状況次第ですが、個室をご案内することもできます。
- 産後ではないのですが、施術は受けられますか?
- 妊娠中は行なえませんが、骨盤の歪みが心配な方は当院の<美容健康整体>を受診ください。高校生や大学生の方も利用されております。
- 診療時間内に間に合わないのですが…
- 1度窓口でお気軽にご相談ください!
各種保険・交通事故(自賠責保険)・労災保険・その他取り扱い